2023年9月25日 / 最終更新日 : 2023年9月25日 あおきしほこ 情景 お彼岸と精進料理 お彼岸は ご先祖さまのご供養をする ことのほかに ジブンを省みて 反省をしたり善行をするなど 修行の時期とも云われています。修行というと堅苦しく縁遠くなってしまいそうですが この時期の食事を お寺で僧侶がよく食べるような […]
2023年9月24日 / 最終更新日 : 2023年9月24日 あおきしほこ 日々是好日 簡単!マッシュカボチャで ウィルス対策 お彼岸やハロウィーンにちなんで カボチャの商品が 店頭に多く並ぶようになりました。 少し秋の気配が感じられるようになり 味覚的にもスッキリ、涼感のあるものから ほっこり、濃厚なものが 食べたくなってきたりします。 ちなみ […]
2023年9月21日 / 最終更新日 : 2023年9月21日 あおきしほこ 日々是好日 もやしっ子ならぬ“もやし様” “もやしっ子”というコトバから もやしは色白で虚弱とか、かさをましたり脇役のイメージを持たれがちですが実は安価で栄養価も高い優れもの。 先日の“かいわれ大根”の記事の通り もやしは豆類のスプラウト。 もやしの90%程度は […]
2023年9月20日 / 最終更新日 : 2023年9月20日 あおきしほこ 日々是好日 ローズマリーとお彼岸 シソ科に属するハーブ “ローズマリー” 青く清々しい香りが特徴で 肉や魚の臭みを消したり パンやドリンクなどの香りづけに用いられたりして 日本人にも比較的 馴染みのあるハーブかもしれません。 ローズマリーの歴史はとても古 […]
2023年9月19日 / 最終更新日 : 2023年9月19日 あおきしほこ 日々是好日 美容や健康に。お手軽ベジサプリ “かいわれ大根” “スプラウト” 発芽直後の植物の“新芽”で 発芽野菜として 販売されていたりします。 ニンゲンでも生まれたての 赤ちゃんは ものすごいエネルギーを もっていると云われていますが 植物のスプラウトも同様に 大きく成長する […]
2023年9月17日 / 最終更新日 : 2023年9月17日 あおきしほこ 日々是好日 Rの月とか関係なく 夏が旬の岩カキ フランスの古くからのことわざで Ne pas manger d’huîtres les mois sans “R” Rのない月は牡蠣(カキ)を食べるな ということわざがあり それが日本でも広まり なんとなくカキは夏場は食 […]
2023年9月14日 / 最終更新日 : 2023年9月14日 あおきしほこ 日々是好日 私たちが食べていたのは栗の“種”だった!? 栗好きな方には たまらない季節が到来。 9-10月に旬を迎える栗。 栗はどのカテゴリーに属するのか イメージがわきにくいですが 木に実る“果物”フルーツ^^ 加工品(ペーストや食品)に なったものを食する機会が多く なか […]
2023年9月9日 / 最終更新日 : 2023年9月9日 あおきしほこ 日々是好日 9月9日 重陽の節句 健康と平和を願って 9月9日は“重陽(ちょうよう)の節句” 陰陽思想では 奇数は“陽の数”で 尚且つ、“9”は 陽数の極であることから9が重なる今日は古来よりとてもおめでたい日とされ五節句のひとつとして重んじられてきたそうです。 また旧暦で […]
2023年9月7日 / 最終更新日 : 2023年9月7日 あおきしほこ 日々是好日 枝豆で食すか 大豆まで待つか いまでは冷凍食品なども出回り 一年中食べれる“枝豆”ですが 一般的には旬の時期は 7~9月と云われています。 早い時期に収獲される 早生(わせ)の品種から 生育がゆっくりで収穫期も 11月下旬ごろと遅い 晩生(おくて)の […]
2023年9月4日 / 最終更新日 : 2023年9月4日 あおきしほこ 日々是好日 もはや古くて新しい“急須”(きゅうす) ペットボトル飲料などでも 常に売上げ上位の “緑茶” 最近では外国人にも 抹茶とともに人気が 高まっていますが 緑茶は買うもので “急須”(きゅうす)を使って いれるということを 意外と知らないかたも いらしたりして。 […]